お墓参りでのお線香の供え方
お墓参りの時に必ずお供えする『お線香』。 あなたはいつも、どのようにしてお線香を供えていますか? お線香を供える時には基本的な『供え方』があります。 せっかくお線香を供えるのですから、『供え方』を知った上で心を込めてお供…
お墓参りの時に必ずお供えする『お線香』。 あなたはいつも、どのようにしてお線香を供えていますか? お線香を供える時には基本的な『供え方』があります。 せっかくお線香を供えるのですから、『供え方』を知った上で心を込めてお供…
仏壇にはいろんな『お供え』をします。 例えば、あなたの親戚の家で法事をする時、あるいは正月やお盆の挨拶などで訪問した時に【お供物】を持って行くこともあるでしょう。 【お供物】を持って行く場合には『のし紙』をつけるのが一般…
お墓参りをする時には【お水】を供えます。 一通り墓石の掃除が終わったら、お花やお線香を供えて、最後に墓石の上からお水をかける、という人も多いと思います。 じつは、この【お墓の上からお水をかける】という行為に関しては賛否両…
お墓参りをする時には必ず【お線香】を供えます。 そして、供える際にはお線香に火をつけなくてはいけません。 あなたはどのようにしてお線香に火をつけていますか? おそらく、『ライター』を使って火をつけているのではないでしょう…
お盆やお彼岸、そして故人の命日にはお墓参りをします。 そして、お墓参りの時には、 お花 を供えます。 あなたは、お墓に供えるお花をどのような基準で選んでいますか? 故人が好きだったお花、その時期にキレイに咲いているお花、…
お葬式に参列をしたら、帰宅時には玄関の外で【塩】を体へふりかけてから家の中へ入りますよね。 お葬式の後に体へふりかける塩のことを『お清めの塩』といいます。 これは、塩を体へふりかけることにより、家へ入る前に【穢れや邪気を…
私が京都で修行をしていた時に「どうしたら話が上手になりますか?」と先生に尋ねたことがございます。 すると先生から「落語を聞くといいよ。」と教えて頂きました。 私はそれから落語を聞くようになり、『松山鏡』という演目に出会い…
冬の寒さが少し和らぎ、春の訪れが感じられるようになりました。 3月といえば卒業シーズンになります。 コロナで大変な時期にもかかわらず無事に卒業を迎えられた方々には心よりお祝いを申し上げます。 私たち真言宗智…
あなたは『お地蔵様』という仏様をご存じでしょうか? お地蔵様は観音様と肩を並べるくらい有名な仏様で、いろんな寺院や道沿いなどいらっしゃいます。 当院にもお地蔵様がおられ、いつも優しい顔で私たちを見守ってくれています。 お…
ようやく日本でも新型コロナウイルスのワクチン接種が始まりました。 このワクチン接種によって、世界中を巻き込んだ新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかかることを祈るばかりです。 皆さんもこれまで感染予防対策で何かと苦労を…